ブログページ記事

flug_s

この度、弊社ではうすい百貨店で行われている加賀百万石の催事会場の会場施工を行いました。こちらのイベント8/26〜9/4までの開催となっておりますので是非足を運んでみてください。

うすい加賀百万石タイトル

さて、金沢名品を一同に会したこちらの催事、金沢ならではの海の幸、山の幸、歴史ある伝統工芸品も取り扱っております。実は金沢は、かの北王子魯山人のゆかりの地であり工芸品から食まで一流が揃う場でもあります。

 

こちらは、かぶら寿司。かぶら【カブ】に切り込みを入れてブリやニンジンなどを挟んで発酵させたなれずしです。加賀藩で古くから作られているお寿司です。

 

かぶら寿司画像

 

そして逸味潮屋さんの鰤【ぶり】のたたき。カツオではなく、ぶりです。右の画像はイケウチさんの干しホタルイカ。ホタルイカも北陸の名産ですね。

 

burinotatakiホタルイカの一夜干し

 

こちらの実演販売では、のど黒のお寿司も頂けます。一度食ってみたいですね。のど黒

 

実演販売所施工

 

金沢の銘酒も数多く取り揃えており、お気に入りの一点が見つけられそうです。

 

 

その他、工芸品ブースも賑わっており食を堪能した後、工芸美を堪能するもよいと思います。

 

工芸品展示ブース工芸品展示ブース2

 

さて弊社、営業【美食倶楽部】担当の七海がミス百万石の東 愛純さんと写真を撮って頂きました。綺麗な方ですね。

顔バレはマズイので自分の顔は隠して下さいと(調子こいた事を)言っていたので弊社の最新技術で加工しております。

 

東愛純さん

 

今回の【美食倶楽部】のお土産です。

LE MUSEE DE HさんのYUKIZURIです。コレ結構高いんっすよ。って言いながらバリバリ食ってました。

 

YUKIZURI画像

この度、株式会社ディオスエンターテインメントでは【三重県の物産展】2月1日(木)〜7日(火)開催の設営施工を行いました。

 

DSCN5596

 

今年で17回を数える三重県の物産展ですが今年も例年になく美味しい物産が取り揃いました。まず、お勧めしたいのがやはり【赤福】でしょう。

 

2017-02-0314.16.30

 

三重のソウルスィーツと呼ばれ不動の人気を誇っています。ご賞味ない方は是非一度この上品な甘さをご体験ください。

会場では実演販売も行っており、賑わいを見せています。ご来場者もたくさん来られておりました。弊社で施工した物産展が賑わいを見せているのはとても嬉しい光景です!

 

DSCN5622DSCN5620

 

三重では海産物を取り扱った惣菜が有名らしく有名惣菜店が出店頂いてます。

こちら南蛮漬けと海産物が騒然と並んでおります。

 

DSCN5598DSCN5599

 

そして、行列を成す【へこきまんじゅう】。これ、さつまいものおまんじゅうなんですね。ネーミングの由来がやっと解りました。

 

DSCN5619

 

御浜柑橘(みはまかんきつ)さんのみかんブースですが色鮮やかにオレンジに輝いています。

個人的に果汁100%のオレンジジュースをセ〇ンイレブンの炭酸水で1:1で割るととても美味しいです。

 

DSCN5586

 

また、チラシに乗っていない名商品もございますので是非足を運んでみてはいかがでしょうか。こちら、わらび餅もチラシに乗っていない名商品です。

 

DSCN5603

 

ディオスエンターテインメントではこのようなイベントの設営や看板製作を行っております。ご要望があれば迅速にご対応致しますのでイベント設営をしたいなどの際には弊社までご連絡ください。

 

 

 

 

 

お。っと忘れた。弊社担当営業:七海コレクションを忘れてました。

 

DSCN5636

でん!【虎屋ういろう】です。こりゃー。少し、伊勢湾、駿河湾を越えて静岡で茶でも摘んで来てもらいましょうか。

 

追記:七海さん最近、お〇っこが甘い匂いすると自慢してました。(糖尿だろそれ。)

 

 

チャンチャラチャチャチャチャチャッチャ~チャ~チャララン♪  パフ!! 

はいはい、どうも~どうも~、今回は弊社では、うすい百貨店さんで12月27(火)〜1月3日(金)まで開催中の【笑点放送50周年特別記念展】のイベント設営・施工を担当させて頂きました。 パフ♪パフ♪

S__12558342

今回は、パネルの設置などの設営を行いました。

日本のテレビ史における“最長寿の演芸番組”として、1966年より放送を続ける「笑点」は2016年5月で50周年を迎えまして特別記念展として開催されました。

DSCN5474DSCN5487DSCN5486

今回の展示は弊社でいつも使うパネルのほかに、テレビ局様から支給のパネル等を使いました。本格的な舞台セットで会場を華やかに盛り上げています。

年史コーナー・舞台裏コーナー・シアターコーナー・体験コーナー・グッズコーナーなどがあり、子供から大人まで楽しめるイベントになっております。

DSCN5481

あっ、こら!!、何やってるですか!!七海さん!!上がっちゃダメじゃないですか ヽ(`Д´メ)ノ

え?布団に座れる体験コーナーなんですか。 へぇ~そんなんですか~。

所で、これ施工中にやってませんよね~(# ゚Д゚)

 

 

さてお待ちかね、今回の【七海コレクション】は・・・

DSCN5492

『江戸銘菓笑点雷おこし』  結構いけますね~ 七海さん一人一袋買ってきてください。

ほら、ダーーシュ!!━━━ΣΣΣ≡ヘ(*-ω-)ノ

 

 

 

10月1日に株式会社リンペイ様が郡山支店にて【第21回リンペイフェア】を開催され、弊社も参加させて頂きました。

 

DSCN4723

 

弊社は今回が初参加となりましたが、当日は天気も良く、創業70周年ということもあり会場は大いに賑わっておりました!

 

DSCN4706DSCN4710DSCN4722

 

弊社のブースではUV製品やガラスフィルムの展示、WEBやアプリのご案内、オリジナル製品のご案内などを行っておりました。
また、ノベルティとして弊社オリジナルデザインのミニスケールと付箋とコースターを配布しました。

 

ブース担当以外の社員もあいた時間にリンペイフェアにお邪魔させて頂きました。

 

DSCN4713DSCN4714

 

さらに、会場ではけんちん汁やおにぎり、ジュース等が配られており、弊社の社員も頂きに行っておりました笑

 

皆様大変お疲れ様でした!

ARスマホアプリ【COCOAR】をうすい百貨店さんで取り扱って頂きましたので導入事例としてご紹介致します。

DSCN7087

うすい百貨店さんでは【ハロウィンフェスタ】ということで、10月28日〜30日までハロウィンイベントが開催されます。

 

それに伴って、アプリを使ってARを体験できるパネルを弊社でデザイン・製作し、うすい百貨店さんの中に設置させて頂きました。

 

パネルは全部で3つあり、場所は1階の南側エスカレーター脇、6階のエレベーター前、同じく6階のベビー用品売り場脇となっています。

 

 

ここで、ARのやり方を簡単にですがご紹介致します。

1. アプリ【COCOAR2】をダウンロードします。
※COCOARではなく、COCOAR2の方をダウンロードしてください。ダウンロードは無料です。

 

2. アプリを開いてARを出現させるのに必要なマーカー(イラスト)に画面を合わせ、スキャンします。

 

3. スキャンが完了するとARが出現し、画像や動画などのコンテンツが楽しめます。お気に入りの瞬間をそのまま撮影する事も可能です。

 

DSCN7096

 

今回うすい百貨店さんで行っているARは、各所に設置されているパネルがマーカーとなります。

一人がアプリ【COCOAR2】の画面をパネルに合わせ、もう一人がパネルの前に立つと・・・なんとハロウィンの仮装ができちゃいます!( ⓛ ω ⓛ *)

 

しかも、一つのパネルを読み込んで画面を横にフリックすると、三種類の仮装が出来るのです。

仮装パネルは二つ、全部で6種類の仮装が楽しめますので、興味のある方はぜひコンプリートしてみてはいかがでしょうか?笑

 

中には絵が動き出すパネルも・・・!?
お買い物の合間に、ぜひ足を運んでみてくださいね・*・:≡( ε:)

 

DSCN7085

 

ディオスエンターテインメントでは、このようなARアプリを使ったスマホアプリ事業も取り扱っております。
イベントや祭事のときにはARを使ってさらに盛り上げてみてはいかがでしょうか?

 

ARスマホアプリ【COCOAR】についてもっと詳しく知りたい方はアプリホームページ【プロモアプリ】をご覧ください。

 

http://promo-app.jp/

 

株式会社ディオスでは郡山文化センターにて開催されました。第42回 池坊東北六県連合花展の設営施工を担当させて頂きました。

 

DSCN1439

 

「未来に光を」の テーマに併せた白を基調とした展示会場に仕上がりました。

展示作品店は200点を超える展示になり様々な演出をサポートしております。

今回の展示には数多くのパネルを導入し白地の経師貼りを行っております。「歪み無くシワ無く」を綺麗にやるのは職人のなせる業です。

 

DSCN1444DSCN1445DSCN1456

 

また、「美しいものを美しい空間で」を意識し展示する側も鑑賞する側も楽しめる空間を作りました。白地をベースにしていますと花々の色が差し色のように映えます。いけばなを活かした上手な演出になっていると思います。

 

DSCN1447

 

この経師貼り、紙自体にプリントを施しデザイン要素を加えることも可能で様々な美術展や展覧会、イベントなどで活躍しております。

このような展示会、イベントなどのご要望がありましたら株式会社ディオスエンターテインメントまでご相談ください。

 

弊社では5月27日~6月9日まで開催のうすい百貨店さん【夏の北海道展】のイベント設営・施工を担当させていただきました。ヽ|・ω・|ゞ

うすい百貨店さんでは【春・夏・秋】と北海道展が開催され四季特有の名産品をご紹介しております。

DSCN0674DSCN0671

北海道展の設営は冷ケースがメインになり各ブースにテキパキと設営していきます。ヽ(´▽`)ノ

DSCN0667DSCN0673

北海道の名店【ROYCE’】のブースも綺麗に施工させて頂きました。

食品ブースも活気溢れる雰囲気に仕上がりました。(`・ω・´)

 

そしてそして、今回の担当営業七海さんのお土産です。(´・ω・`)

DSCN0662

なんと!【ROYCE’】の抹茶チョコレートです!!

どうした?!七海さん?!こんな洒落乙なの買って来て?!Σ(´゚д゚`)

甘ければ美味しい七海さんは【チョコバット】で十分ですよ!!ε(´・●_・`)з

 

 

今回のうすい百貨店の催し物は【うつくしまふくしまの物産展】を行っておりまして、弊社では当イベントの設営施工、印刷物を担当させて頂いております。

DSCN0514DSCN0513

 

さて、今回の【うつくしまふくしま物産展】なのですが、我ら福島県の特色ある名産品を一同に会した催し物になっております。( ・ω・)

 

DSCN0520DSCN0529

会津桐の工芸品なども展示販売しております。

また、今回のイベント設営には少し変わった飲食ブースがあり瓦型のレーンからのれんを吊り下げて作ったブースなどがあります。

DSCN0516

簡易店舗の様ですね。出張営業さながらです。( `・ω・´)ノ

この様なイベント設営、施工のご相談がございましたら弊社へご相談下さい。

 

そして今回担当営業、七海さんのお土産です。

会津、【太郎庵】のお菓子のようです。

DSCN0542

正直、会津桐タンス(40万円)を期待していたのですが… (´・ω・)

なかなか欲しいものが伝わらなくて残念です。 (´・ω・)

 

もちろん、お土産のお菓子はとてもとても美味しかったです!

 

今回4月22日から30日開催のうすい百貨店さんの催事、【大阪・関西くいだおれ市】の設営、施工を担当させて頂きました。

20150421_19513620150422_143456
「くいだおれ市」と言う事で今回はかなりの数の実演台が導入され、さながら出店屋台のような設営になりました。ヽ(´・д・`)ノ

20150421_19524220150422_14271620150422_142745
お客さんが入ると活気に溢れます。
たこ焼きの実演ブースなんかもう屋台さながらです。σ(´~`*)
ほかに串揚げやお好み焼きなど関西ならではの実演ブースを設営致しました。
個人的には明石焼の実演販売が魅力的ですね。ლ(╹ε╹ლ)

20150422_142641
いつもながら天吊やバナーなども弊社で請け負っておりますのでイベントの設営、施工は弊社におまかせ下さい。
トータル的にサポート致します。

 

そして今回担当営業、七海さんのお土産です。とてもとても美味しかったです。

20150422_150240

……もう一度言います。

「個人的には明石焼の実演販売が魅力的ですね。」ლ(╹ε╹ლ)

 

もう一回くいだおれてきてもらってもいいですか?

 

うすいのイベント施工今回は【ワールド雑貨バザール】のレポートをアップ致します。
世界の食や雑貨を一同に試食、展示を行っています。ヾ(‘ω’)ノ
20150407_192300

今回の展示では中華の食べ放題ブースや雑貨の販売ブースなどの設営が主になっていまして、異国感満載です。Σd(ゝ∀・)

 

なんとか鑑定団とかにでてきそうな商品ばかりですね。

20150408_16074920150407_19575820150408_160835

 

中華の食べ放題ブースも弊社でこしらえております。

オープン前なので誰も居ませんが…決して弊社中華担当、営業七海さんが食い荒らした後ではございません。σ(´~`*)
20150408_160957

そして今回の七海さんからのお土産です。ロシア産のチョコレートだそうです。

とても美味しく頂きました。そろそろ血糖値気にしたほうが良いと思います。甘いお土産が多すぎですよ。(汗)

PAGE TOP